オライリーから Apple 製品の Hack 本「Big Book of Apple Hacks (In a Nutshell (O'Reilly))
Big Book of Apple Hacks | O'Reilly Media, Inc.
http://www.oreilly.com/catalog/9780596529826/index.html
私が注目したいのは、この本が「Make:」シリーズの本であるということ。つまり、ハードウェア寄りの情報がより多く載せられているのではないかということです。実はMacのハード寄りのHack本ってあまりなかったように思います。どの位の情報が載っているのか、ちょっと楽しみ。
最近のオライリーの本はますます好調ですね。ファンとしては買いたい本全部を購入するお金が捻出できない事だけが残念です(^^; この本は是非日本語版も出して欲しいです。期待してますよ〜>オライリージャパン様
3 件のコメント:
いいっすねー、これ。Make:シリーズでしたか。"iPhone, the missing manual"というのもあるんですよね。
Makeにちょっとだけかかわっている身としては嬉しい。
>のぶさん
Make:の関係者だったのですね(^^; 私はMake:のあの雰囲気が大好きなんです。なんとも言えないあの手作り感。最初に英語版のを見た時はぶっ飛びました。。確か翻訳版は家に全部あったはず…この本もそんなHackが満載だといいなと思ってます。とりあえずAmazonで買おうと思ってますが3週間以上またされる予感。
iPhone, the missing manual も面白そうですよね。ただ、日本に iPhone がなくて試せないのが残念です。touchじゃ役不足だし…(しかもまだJailbreakしてない)。次にドイツとかアメリカへ行く機会があったら速攻買ってアクチベーションするんですが(^^;
Make:は知人に紹介されて読んでいたらそのうち編集のひととも知り合って、最新号では翻訳もやらせていただきました。マーチン・ガードナーのインタビューがお気に入り。
そういえば、明日(4/20)はMake:Tokyoイベントだ。
Macはいまや、ターミナルが標準で入っていて、コマンド打ち放題だから、windows以上にハックが楽かも。
コメントを投稿