携帯電話で込み入ったメールを打つのはやっぱり面倒。MacBook を入れた荷物が今の私には重すぎる(フル装備で 5Kg 越え(涙))ため、小さいセカンドバッグでも入るPCが有ればいいなあとふと思ったので、噂の小さいPCはどんなもんだろうかと、昨日ヨドバシカメラ某店に寄って MacBook Air と Let's Note, Eee PC, 工人舎のSAシリーズを見てきました。
売り場でなんと!2万を切る価格でEee PC を売っているではありませんか!
あ、工人舎のやつも3万切ってる!
もちろん条件があって、イーモバイルの所定の機種で所定の契約して…という話です。しかし、それでも実勢価格が5〜6万前後の品がえらく安い。イーモバイルで通信したい人には丁度良いかもしれません。
一方、いつの間にか同じ売り場に進出してきた Mac のコーナー、Air がほぼ Let's Note R と同じ価格帯で出ていました。このクラスは22万円前後ですね。富士通の Loox U は何故か値段表示がなく、品切れっぽかったです(未確認ですが)。でも一番目を引いたのは
24inch の iMac
なのでした。MacBook Air と同じような価格で、どでかいディスプレイにどどんと広がるアプリのウィンドウ…パソコンは持って歩きたいけど、デスクトップが貧弱な現在、非常に魅力的に映る iMac 。
MacBook Air と両方買いたくなって危険になったので、そそくさと店を出てしまいましたが、いやー24inchのディスプレイ、大きいですね。これが 30inch のシネマディスプレイとかになったら一体どうなるのやら…そんなものを買った日には、CPUから周辺機器から全部買い直したくなるので、当面は考えないことにしましょう (^^;
ということで、当初の物欲はしぼみ(でもMacBook AirとiMacはあきらめきれない)、しばらくはどうやって荷物を減らすか、MacBookとの重量の闘いの様相を呈してきたのでした。
Apple, Macintosh, MacOS X, iPhone 関係を中心に日々の雑感を書き綴っております. Herzlich Wilkommen!
Google検索
2008年6月3日火曜日
2008年2月26日火曜日
日エレが踏んだ Apple ファンの怒り --- MacBook Air のデザインと日本製PC のデザイン
先日「日経エレクトロニクスで MacBook Air がアレだと言われている件について」というエントリを書きましたが、それについての反論(?)が元のサイトで出ています。
Appleファンの怒りが示す設計思想の根本的な違い | Tech-On (日経エレクトロニクス)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080226/147982/
私も Apple の作る製品のユーザですが、やはりデザインセンスは国内某社よりは Apple の方が見た目がきれい。デザインが良ければそれだけで「持っててよかった〜」という気になるのはその通り。だから、みんなが「disられた!」といって怒っても、この場合はよくわかります。
とっても満足している人に対して「それってカスだよね」みたいな言い方を(直接的ではないにしろ言ったも同然なことを)すれば、そりゃ怒るの当たり前でしょう、と思いました。みんな MacBook Air を持てて嬉しいんだから。間違っても(飽きるまでは)けなしちゃいけません。それはファンからすれば「いじわる」な行為と取られても仕方ないかも。アメリカにはコアなファンが多いから、地雷を踏みたくなければ、もっと書き方に工夫が必要だったかもしれません。でもこのTech-onの記者氏の場合、それを狙った記事っぽいですね。
Apple が作るものは Tech-On の記事を書いた人が言う通り、なにかしら機能がはしょられている場合もあるわけで、そこは日本のモバイルPC事情を知るユーザにとっては不満な点です。もちろん達観している Apple 信者もいれば、私のように Windows Vista をデスクトップ機でつかったり、別に Winodws 用のノートPCを持っていたりする層もいるわけです。Apple信者はともかく、後者の場合は Apple 以外のデザインじゃ飽き足らずに Macintosh を使っているかもしれないわけで…どれか一つに決める必要もないけど、高い機械だから、もしホンモノのAll-in-Oneタイプのおしゃれーなノートパソコンに出会えたら、ずーっとそれを使うかもしれません。Lets's Note は IBM ThinkPad 亡き後のユーザニーズを良く取り込んで日本人好みに仕立て上げた技術力は凄いと思うけど、デザインは私にはいまいち…いや、機能は十分なんですけど。
角ばったデザインよりも丸みをおびたシンプルなデザインが「おしゃれ」と言われるなら、そういう物を日本のメーカも目指せばいい。サブノートはほとんど日本の国内仕様なんだから、そういうところでもっとデザイン的な冒険をすればいいのに…と思います。何でもかんでも丸くなきゃいけない、ってものでもありませんが。
デザインの話で言えば、INFOBAR2 は見た目一発で気に入って買ったしまいました。でも、デジカメがきれいかといわれたら、ちょっと疑問符がつく。デジカメとしては何だけど、これは携帯電話だし、手触りが良いのが気に入って買ったから、別に不満だとは思わない。それがデザインの力なんではないでしょうか。通話機能が酷すぎれば問題外だけど、ついていれば問題ないカメラであるとかそういう「おまけ」機能はあればいいっていう程度だし。でもメールが打ちにくかったりしたら、それは×。というような、機能のバランスを判断するのがどうも日本の一般的な工業デザインとかメーカは苦手なように見えます。デザインと機能のバランスが、だんだん消費者と乖離してきているんではないかと思います。耳が痛くなっていらい、携帯電話では音楽聞かないし…それよりも、お気に入りの音楽を携帯に着うたとして転送できたほうがよっぽど嬉しい。
※最近の着うたは「着」うたでさえないのが頭にきてます(これはデザインとは別の話)
一般にパソコンを使うって言ったら、Webページを見るとか、メールを読んだり自分で書いて送ったり、ワープロソフトで文書をつくったり(表計算の場合もある)と、そんな用途が主だと思う。だったら、もっとそういう使い方にフォーカスした「おしゃれなデザイン」のパソコンがあってもいいんじゃないかなあ。インターネットと Office ソフトはめちゃくちゃ早いけど、ゲームには使えませんとか…逆にグリーンでクリーンなPCとか言って、手回し発電機のついたパソコンとか…(どこかから出る出ると言う噂だけは良く聞きますが)
あちこちで言われているように、クロック競争はもう一段落しているわけだし、今はコアを増やして並列化っていうのがどうもCPUやパソコン開発の流れらしいけど、結局ソフトがそれに追いついて行ってない気がします。
パソコンはだんだん家電化しているわけで、家電がデザイン重視なのは、今や当たり前。Steve Jobs が Apple Cmputer から Computer を取ってしまって、いつの間にか(ビートルズの版権を管理する会社ともめてまで)Apple Inc. にしたっていうのは、明らかに携帯電話/家電市場への参入狙いだっていうのをどこかで読んだ事があります。(<元記事探せませんでした…すみません)
だったら、PC=家電で、家電はデザイン重視っていう流れを、日本のメーカはもっと自覚した方がいいのではないでしょうか。ハードウェアよりソフトウェア、筐体はデザインで勝負!くらいの勢いでやってかないと〜って、思うんですが。ユーザがこんな所でぐだぐだ言った所で始まらないのはわかっているけど、やっぱりもっと国内で所有の喜びを与えてくれる面白いパソコンが出てきてほしいと思う訳です。そういうユーザの嬉しい気持ちさえ演出できるような、グランドデザインが出来るメーカがでてこないかなあ。
それに昔なんであれだけワープロ専用機が(その当時のパソコンより)売れたのかっていうのを、メーカはもっと良く検証したらいいのではと思います。あの当時は誰もがパソコン通信するわけではなかったけど、ワープロで通信してそれで一応の使い方は出来ていたし、結構よかったと思う事もあります。もしMS-Office(OpenOfficeでもいいけど)専用マシンがあったとしましょう。ブラウザとメーラとOfficeしか使えないけど、っていう機械は不便そうだけど、自宅で使う一般ユーザ向けやオフィス用途ならそれで十分なのではないかなあ。プログラマやゲーマーでも無い限り、高性能なパソコンってあまり必要ない気がする。パソコンにテレビついていても、周りに気を遣ったりしてあまり見た気にならないし、そもそも、オフィスで時間中にテレビ見られないし。
かつては Sony 信者で Apple 信者な私でしたが、最近はなんだか気がつくと Apple 製品ばかり使ってます。それって、この一件となにか関係があるように思われてなりません。Windows Vista と IE7 と MS-Office 2007 が異様に使いづらい(UIの変更が{大き|多}すぎ)だからというだけではなく…
Appleファンの怒りが示す設計思想の根本的な違い | Tech-On (日経エレクトロニクス)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080226/147982/
私も Apple の作る製品のユーザですが、やはりデザインセンスは国内某社よりは Apple の方が見た目がきれい。デザインが良ければそれだけで「持っててよかった〜」という気になるのはその通り。だから、みんなが「disられた!」といって怒っても、この場合はよくわかります。
とっても満足している人に対して「それってカスだよね」みたいな言い方を(直接的ではないにしろ言ったも同然なことを)すれば、そりゃ怒るの当たり前でしょう、と思いました。みんな MacBook Air を持てて嬉しいんだから。間違っても(飽きるまでは)けなしちゃいけません。それはファンからすれば「いじわる」な行為と取られても仕方ないかも。アメリカにはコアなファンが多いから、地雷を踏みたくなければ、もっと書き方に工夫が必要だったかもしれません。でもこのTech-onの記者氏の場合、それを狙った記事っぽいですね。
Apple が作るものは Tech-On の記事を書いた人が言う通り、なにかしら機能がはしょられている場合もあるわけで、そこは日本のモバイルPC事情を知るユーザにとっては不満な点です。もちろん達観している Apple 信者もいれば、私のように Windows Vista をデスクトップ機でつかったり、別に Winodws 用のノートPCを持っていたりする層もいるわけです。Apple信者はともかく、後者の場合は Apple 以外のデザインじゃ飽き足らずに Macintosh を使っているかもしれないわけで…どれか一つに決める必要もないけど、高い機械だから、もしホンモノのAll-in-Oneタイプのおしゃれーなノートパソコンに出会えたら、ずーっとそれを使うかもしれません。Lets's Note は IBM ThinkPad 亡き後のユーザニーズを良く取り込んで日本人好みに仕立て上げた技術力は凄いと思うけど、デザインは私にはいまいち…いや、機能は十分なんですけど。
角ばったデザインよりも丸みをおびたシンプルなデザインが「おしゃれ」と言われるなら、そういう物を日本のメーカも目指せばいい。サブノートはほとんど日本の国内仕様なんだから、そういうところでもっとデザイン的な冒険をすればいいのに…と思います。何でもかんでも丸くなきゃいけない、ってものでもありませんが。
デザインの話で言えば、INFOBAR2 は見た目一発で気に入って買ったしまいました。でも、デジカメがきれいかといわれたら、ちょっと疑問符がつく。デジカメとしては何だけど、これは携帯電話だし、手触りが良いのが気に入って買ったから、別に不満だとは思わない。それがデザインの力なんではないでしょうか。通話機能が酷すぎれば問題外だけど、ついていれば問題ないカメラであるとかそういう「おまけ」機能はあればいいっていう程度だし。でもメールが打ちにくかったりしたら、それは×。というような、機能のバランスを判断するのがどうも日本の一般的な工業デザインとかメーカは苦手なように見えます。デザインと機能のバランスが、だんだん消費者と乖離してきているんではないかと思います。耳が痛くなっていらい、携帯電話では音楽聞かないし…それよりも、お気に入りの音楽を携帯に着うたとして転送できたほうがよっぽど嬉しい。
※最近の着うたは「着」うたでさえないのが頭にきてます(これはデザインとは別の話)
一般にパソコンを使うって言ったら、Webページを見るとか、メールを読んだり自分で書いて送ったり、ワープロソフトで文書をつくったり(表計算の場合もある)と、そんな用途が主だと思う。だったら、もっとそういう使い方にフォーカスした「おしゃれなデザイン」のパソコンがあってもいいんじゃないかなあ。インターネットと Office ソフトはめちゃくちゃ早いけど、ゲームには使えませんとか…逆にグリーンでクリーンなPCとか言って、手回し発電機のついたパソコンとか…(どこかから出る出ると言う噂だけは良く聞きますが)
あちこちで言われているように、クロック競争はもう一段落しているわけだし、今はコアを増やして並列化っていうのがどうもCPUやパソコン開発の流れらしいけど、結局ソフトがそれに追いついて行ってない気がします。
パソコンはだんだん家電化しているわけで、家電がデザイン重視なのは、今や当たり前。Steve Jobs が Apple Cmputer から Computer を取ってしまって、いつの間にか(ビートルズの版権を管理する会社ともめてまで)Apple Inc. にしたっていうのは、明らかに携帯電話/家電市場への参入狙いだっていうのをどこかで読んだ事があります。(<元記事探せませんでした…すみません)
だったら、PC=家電で、家電はデザイン重視っていう流れを、日本のメーカはもっと自覚した方がいいのではないでしょうか。ハードウェアよりソフトウェア、筐体はデザインで勝負!くらいの勢いでやってかないと〜って、思うんですが。ユーザがこんな所でぐだぐだ言った所で始まらないのはわかっているけど、やっぱりもっと国内で所有の喜びを与えてくれる面白いパソコンが出てきてほしいと思う訳です。そういうユーザの嬉しい気持ちさえ演出できるような、グランドデザインが出来るメーカがでてこないかなあ。
それに昔なんであれだけワープロ専用機が(その当時のパソコンより)売れたのかっていうのを、メーカはもっと良く検証したらいいのではと思います。あの当時は誰もがパソコン通信するわけではなかったけど、ワープロで通信してそれで一応の使い方は出来ていたし、結構よかったと思う事もあります。もしMS-Office(OpenOfficeでもいいけど)専用マシンがあったとしましょう。ブラウザとメーラとOfficeしか使えないけど、っていう機械は不便そうだけど、自宅で使う一般ユーザ向けやオフィス用途ならそれで十分なのではないかなあ。プログラマやゲーマーでも無い限り、高性能なパソコンってあまり必要ない気がする。パソコンにテレビついていても、周りに気を遣ったりしてあまり見た気にならないし、そもそも、オフィスで時間中にテレビ見られないし。
かつては Sony 信者で Apple 信者な私でしたが、最近はなんだか気がつくと Apple 製品ばかり使ってます。それって、この一件となにか関係があるように思われてなりません。Windows Vista と IE7 と MS-Office 2007 が異様に使いづらい(UIの変更が{大き|多}すぎ)だからというだけではなく…
ラベル:
Apple,
MacBook Air,
Macintosh,
Tech On,
デザイン,
家電化,
日経エレクトロニクス
2008年2月24日日曜日
日経エレクトロニクスで MacBook Air がアレだと言われている件について
ニセ Steve も泣いています(w
なぜ泣いているかといえば、日経エレクトロニクスが恒例のバラシ記事を載せて、中身を批判してみせたからです。
Japanese bash MacBook Air | The Secret Diary of Steve Jobs
http://fakesteve.blogspot.com/2008/02/japanese-bash-macbook-air.html
Japanese Engineers: MacBookAir Badly Designed | Wired
http://blog.wired.com/gadgets/2008/02/japanese-engine.html
[MacBook Air Teardown] 'No Waste Outside, Nothing but Waste Inside' [Part 5] | Tech On! - Nikkei Electronics
http://techon.nikkeibp.co.jp/english/NEWS_EN/20080220/147736/
【MacBook Air分解その2】【MacBook Air】記事リンク集 | Tech On (日経BP社のサイト)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080213/147360/
※記事を読むには会員登録が必要です(無料)
日経エレクトロニクス2/25号のp.11の某エンジニアの一言を引用すると…
読み比べてみると、雑誌の記事のトーンとWebサイトを日本語で読んだときのトーンと英語で読んだときのトーンが違う気がするんですが。なんか微妙。雑誌記事だと「こだわりを見せた」Appleのセンスを賞賛しているようにも見えるけど、英語の記事を読むと「なんかデザインが悪いって言われてるよ」って感じで…うーむ。
雑誌の方を先に読んでいた私には、Web版とかのトーンが違うのでびっくりしたって言うか。Web版は見出しの付け方が違うんですね。勉強になりました。これからは両方チェックしないと!
なぜ泣いているかといえば、日経エレクトロニクスが恒例のバラシ記事を載せて、中身を批判してみせたからです。
Japanese bash MacBook Air | The Secret Diary of Steve Jobs
http://fakesteve.blogspot.com/2008/02/japanese-bash-macbook-air.html
Japanese Engineers: MacBookAir Badly Designed | Wired
http://blog.wired.com/gadgets/2008/02/japanese-engine.html
[MacBook Air Teardown] 'No Waste Outside, Nothing but Waste Inside' [Part 5] | Tech On! - Nikkei Electronics
http://techon.nikkeibp.co.jp/english/NEWS_EN/20080220/147736/
【MacBook Air分解その2】【MacBook Air】記事リンク集 | Tech On (日経BP社のサイト)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080213/147360/
※記事を読むには会員登録が必要です(無料)
日経エレクトロニクス2/25号のp.11の某エンジニアの一言を引用すると…
「こんなにコストが高くつく設計、ウチなら設計レビューで絶対にはねられますよ。工場にみせようものなら、どんな文句をいわれることか…。恐らく、Apple社は工場からのフィードバックを受けず、トップダウンで設計したんでしょう」(技術者)
読み比べてみると、雑誌の記事のトーンとWebサイトを日本語で読んだときのトーンと英語で読んだときのトーンが違う気がするんですが。なんか微妙。雑誌記事だと「こだわりを見せた」Appleのセンスを賞賛しているようにも見えるけど、英語の記事を読むと「なんかデザインが悪いって言われてるよ」って感じで…うーむ。
雑誌の方を先に読んでいた私には、Web版とかのトーンが違うのでびっくりしたって言うか。Web版は見出しの付け方が違うんですね。勉強になりました。これからは両方チェックしないと!
ラベル:
Apple,
MacBook Air,
Tech On,
バラシ,
日経エレクトロニクス
2008年2月11日月曜日
MacBook Air, Windows機としては中くらいの速さ by MacWorld
MacWorldに出ていた記事です。
PC World: MacBook Air runs Windows medium-fast
http://www.macworld.com/article/132042/2008/02/pcw_macbookair.html
うーん、2-GHz Core 2 Duo T7300 の ThinkPad X61 と比べたら気の毒なのでは? MacBook Air は標準で 1.6 GHz なわけだし…
Windows 動かすんだったら、噂の New MacBook Pro の方がヨサゲです。もっとも、新しい Microsoft Office が結構使えるので、Windows を起動するようなことっていったらほとんど無いのですが… 一太郎とか Just Suite で遊ぶときぐらいかなぁ。Mac で一太郎もう一回出してくれればそっちで統一するのに、とか思ったりしてます。
開発環境を一カ所にまとめたいのですが、さすがに Boot Camp 上でデバッグするのは危険かもしれませんね。コード書きだけならともかく。
Technoratiタグ:MacBook Air
PC World: MacBook Air runs Windows medium-fast
http://www.macworld.com/article/132042/2008/02/pcw_macbookair.html
うーん、2-GHz Core 2 Duo T7300 の ThinkPad X61 と比べたら気の毒なのでは? MacBook Air は標準で 1.6 GHz なわけだし…
Windows 動かすんだったら、噂の New MacBook Pro の方がヨサゲです。もっとも、新しい Microsoft Office が結構使えるので、Windows を起動するようなことっていったらほとんど無いのですが… 一太郎とか Just Suite で遊ぶときぐらいかなぁ。Mac で一太郎もう一回出してくれればそっちで統一するのに、とか思ったりしてます。
開発環境を一カ所にまとめたいのですが、さすがに Boot Camp 上でデバッグするのは危険かもしれませんね。コード書きだけならともかく。
Technoratiタグ:MacBook Air
2008年2月1日金曜日
MacBook Air : 3rd Party 製の802.11n ワイヤレス・ルータでの不具合
米国では発売になったMacBook Air、早速あちこちのサイトで、恒例のMacBook AirのUn-Boxing映像などがYouTubeなどにアップされているようです。
ところで、複数のサイトで、3rd party製の古いファームウェアを使っている802.11nワイヤレスルータでMacBook Airとの不具合が発生しているようだとの記事がありました。本家USのAppleの情報はこちらから。
MacBook Air: Remote Disc, Migration, or Remote Install Mac OS X and wireless 802.11n networks
忘れずにMac以外の周辺機器もアップデートしましょう、という事ですね。心当たりの方(うらやますぃ!)はご確認下さい。
ところで、複数のサイトで、3rd party製の古いファームウェアを使っている802.11nワイヤレスルータでMacBook Airとの不具合が発生しているようだとの記事がありました。本家USのAppleの情報はこちらから。
MacBook Air: Remote Disc, Migration, or Remote Install Mac OS X and wireless 802.11n networks
忘れずにMac以外の周辺機器もアップデートしましょう、という事ですね。心当たりの方(うらやますぃ!)はご確認下さい。
2008年1月29日火曜日
2008年1月23日水曜日
MacBook Airはこれに入れよう?
これはイイ!MacBook Airを入れるケースだそうです。
MacWorldのキーノートでJobsが封筒からMacBook Airを取り出したのを見て早速作ってみたって感じですねぇ。本当に作る奴がいるとは。ていうか、普通に封筒で良いじゃん、とか思う私はものぐさかも。社内メールの袋とかにMacBook Airが入っていたら、驚くだろうなぁ。
MacWorldのキーノートでJobsが封筒からMacBook Airを取り出したのを見て早速作ってみたって感じですねぇ。本当に作る奴がいるとは。ていうか、普通に封筒で良いじゃん、とか思う私はものぐさかも。社内メールの袋とかにMacBook Airが入っていたら、驚くだろうなぁ。
2008年1月16日水曜日
極薄MacBook Air
ついに出ましたね、MacBook Air! 確かに極薄〜です。
MacWorld 2008 基調講演 (QuickTime)はこちらからどうぞ。
TechCrunchによれば、基調講演中に株価が下がったりと、ネガティブな情報も出ているようです。しかし、薄いMac、良いじゃないですか。カバンからさっと取り出したらカッコヨサゲです。お金があったら速攻予約しているんですが(反語)
で、どうやってインストールとかしているんだろうかと思いきや、Appleのサイトに情報がぼちぼちでてきているようです。
Apple:MacBook Air
これを見ると、ついてるのは電源コネクタとUSB2.0とDVIとイヤフォンだけのよう。USBから光学ドライブ付けても良いのでしょうが、なんか気になる物が…
Apple:Time Capsule
おっと、TimeMachine専用のワイヤレス・バックアップ・モジュール?1TBで4万円弱ですか。むぅ。確か現行のTimeMachineってNASは使えなかったのでは?そう思ってAppleの技術情報を検索してみましたが、日本と米国のサイトではヒットせず。発表間もないから仕方ないですが、デフォルトでNASが使えない理由は、もしかするとTime Capsuleのリリースがあったからかもしれません。他にMacが無い場合は、リモートインストールも出来ないだろうから、外付けのドライブからインストールする(でも本当に出来るかどうか?[20080116追記:$99で外部光学ディスクも供給されるようなので、どうやら普通に出来るようです])しかないでしょうね。基本的にはiMacから2台目のMacっていうかんじの製品のようです。1台目には今の時点ではあまりお薦めできないかも。軽くて薄いのは非常に良いです。カバーは頑丈目のものが欲しくなるようですね。
MacWorld 2008 基調講演 (QuickTime)はこちらからどうぞ。
TechCrunchによれば、基調講演中に株価が下がったりと、ネガティブな情報も出ているようです。しかし、薄いMac、良いじゃないですか。カバンからさっと取り出したらカッコヨサゲです。お金があったら速攻予約しているんですが(反語)
で、どうやってインストールとかしているんだろうかと思いきや、Appleのサイトに情報がぼちぼちでてきているようです。
Apple:MacBook Air
これを見ると、ついてるのは電源コネクタとUSB2.0とDVIとイヤフォンだけのよう。USBから光学ドライブ付けても良いのでしょうが、なんか気になる物が…
Apple:Time Capsule
おっと、TimeMachine専用のワイヤレス・バックアップ・モジュール?1TBで4万円弱ですか。むぅ。確か現行のTimeMachineってNASは使えなかったのでは?そう思ってAppleの技術情報を検索してみましたが、日本と米国のサイトではヒットせず。発表間もないから仕方ないですが、デフォルトでNASが使えない理由は、もしかするとTime Capsuleのリリースがあったからかもしれません。他にMacが無い場合は、リモートインストールも出来ないだろうから、外付けのドライブからインストールする(でも本当に出来るかどうか?[20080116追記:$99で外部光学ディスクも供給されるようなので、どうやら普通に出来るようです])しかないでしょうね。基本的にはiMacから2台目のMacっていうかんじの製品のようです。1台目には今の時点ではあまりお薦めできないかも。軽くて薄いのは非常に良いです。カバーは頑丈目のものが欲しくなるようですね。
登録:
投稿 (Atom)