Google検索

Google
 

2008年4月5日土曜日

[本] 徹底的に利益を追求するための本「勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─」

勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─」が書店にならび始めましたね。私が行った書店ではレジ前の良い位置とビジネス書のコーナーにそれぞれ平積みになっていました。水色のビジネス書というのは珍しいので、かなり目立つ感じがします。



早速購入して一読してみたのですが、感想は「コワーイ!」というもの。この前の外資系の本でも同じような感想を書きましたが(苦笑)ここまで考え抜かなければ恒常的な利益はでないものなのか…そういう意味での怖さでありショックなのです。経営コンサルタントという人はここまで徹底して考えるものなのかと。もっとも、怖がっていても商売はできないので、利益を出したいのであれば、この考え方を自分のものにする必要があるようです。

こういう感想を抱くのも、著者である勝間さんの徹底した実践ぶりが思い浮かぶからかもしれません。昨年の勉強本以来、ヒットしない本はなかったと思われる勝間さんの著作大躍進の裏には、かなり冷徹とも思える分析と熱い販売戦略があって初めてなし得たものだと思いました。自分の事を他人のように分析するということはなかなか出来るものではないです。自分の商売への甘い分析を排したところに、勝間さんの「怖さ」があるのかもしれません。

利益を出す「仕掛け」とか「仕組み」には、必ず「利益の方程式」があるということをこの本は教えてくれます。勝間さんはそれを「計器飛行」に例えてらっしゃいますが、四つの要素、(1)顧客当たり単価、(2)顧客当たり獲得コスト、(3)顧客当たり原価、(4)顧客数、に分解されるとどの点に注目すれば良いか一目瞭然です。

ざっくりと自分のビジネスについて省みるにも、この「利益の方程式」は役に立つと思われます。方程式はわかっても、具体的にどう自分に適用していくか…という事に関しては自分なりの工夫をしなくてはならないのでしょうが、どういう事に注目して行くべきなのかを明らかになっているということがわかるだけでも、売上至上主義からの脱却を目指す方には朗報でしょう。

商売の仕組みを考える上で、あまりにもトレースする変数が多すぎ、数字に振り回され、ディシジョン・メイキングが難しいと思っている方には是非お勧めしたい一冊です。

0 件のコメント: