いままでざっくりとしか時間を考えてなかったのですが、試験も受けることだし、フォトリーディンングの活性化にも時間を取られ過ぎなので、時間をあえて細切れにして使ってみようと思いました。すると必要なのは何がしかの計時装置なのですが、キッチンタイマーではなかなか設定が面倒だったのでバイブレーションタイマーを買ってみました。私の買ったのは、
TANITA バイブレーションタイマー24時間計 クイック TD-370
です。バイブレーションタイマーですが、もちろんスイッチを切り替えれば音もでます。タイマーなどのキーワードで検索するといつも上位にでているので、これにしてみました。別のTANITAの製品で100時間タイマー(こちらはカウントアップもある)というのがあって、それに目がくらみかかったのですが、良く考えてみれば、そんな時間管理はする必要が私にはない!で、結局この24時間(それでも24時間計測できる!)タイマーにしてみました。
携帯電話や iPod touch などのタイマー機能を使ってもいいのですが、秒単位で設定できないのが不満で、買ってしまいました。
(自分で気に入ったのを iPod touch 用に開発シル!>私 しかし、作りかけのがいくつ残っているのだ… orz )
これでTOEICのアウトプットの練習や、リーディング問題を解く練習に使ったりばりばりできます!(できるはず…できる…かも?いやいや、弱気にならず、ここは「ぜえぇぇったい出来る!」と言い切ってみましょう)
私が試験が苦手だったのは、
1) 自分の駄目さ加減に目をつぶりたい
2) 時間配分がうまく出来ない
3) そもそも、試験対策をちゃんとやっていない
という事に集約されているのですが(爆)
年齢的に time left to live を考えると、そんなことを言っていたら埒が明かないなと。そんなこんなで、心を入れ替えることにしてみたという訳です。(<だったら若いときにやっとけ、自分)
とりあえず、このタイマーを使って勉強するのは前にも書いた通りです。ドイツ語を増やしてみたのは、試験制度が変わったため勉強すれば行けそうな気がしたから…というより面接テストがないらしいので(w (しゃべれないと意味ないぞ〜という声が聞こえる…)
・TOEIC (7月申込済み、今年中に800点越え、来年900点越え)
・情報処理技術者試験(今年の10月)
* システムアナリスト
・日商簿記2/3級(今年の11月)
・ドイツ語技能検定2級(今年の11月)
システムアナリストは正直合格できるとは思ってませんが、中小企業診断士とかぶるので、勉強にはいいのかなと思ってます。
いずれにしても超苦手な時間の配分をこれで修正できるかどうか…実験してみることにします。
↑良い事思いついた〜とか思ってニヤついているのは昨日の話でいう「着想」傾向のある自分でしょうか(爆)
0 件のコメント:
コメントを投稿