私がよく読んでいるブログ「Geekなぺーじ」ですが、テレビ番組とブログについての考察がありました。
Geekなぺーじ:最近のテレビ番組はくだらない?
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2008/3/16
気になった部分を引用してみたいと思います。
『読者が増える「ネタ」をより多く扱い、それによって読者を増やしていくという戦略はブログの世界でも一般的だと思われます。』
『個人的には、時間をかけてじっくり調べて書き上げたニッチな記事は全然「売れない」と感じています。自分では「面白い」と感じていても、内容がニッチになってしまうと読者数としては少ない記事になります。』
これは、私も同感です。まあ、大して書いているわけでもないのですが、往々にして「人に読んで欲しい記事」と「自分が読みたい記事」は違うものですね。でもそれだと「恐竜の首」だけにフォーカスがあたって「恐竜の長いしっぽ」はフォーカス・アウトしてしまう。ブログとしての話題性はあるかもしれないけど、多様性には貢献しないかも…という心配はあります。
私はどちらかというと、もっと深い考察がある記事が読みたい方なので、私が書きたい記事もそうありたいと願っています。しかし、実力及ばずで、なかなかそんな深い記事は書きたくてもかけないのが実情です。そうすると、ブログに最適な話ってなんだろう、と考えずにはいられません。
PVを稼ごうと思ったら、時事ネタを取り上げて、自分が思っている以上にセンセーショナルな言い回しで書かないと「わかりやすくならない」という事もあるでしょう。でも、自分の考えを曲げてまでそうした書き方にしたら「あのときはああ書いたけど…」と言い訳をする羽目になるかもしれない。それだけは避けたいと思っています。(それ以前に、私はそういう書き方ができないんですが(苦笑))
そもそもなんで私がブログを書くか?(書くと言うよりはタイプする、ですが)というと、自分の考えたことをお一部でも外に出すため、というのが主な目的です。備忘録がわりとも言えるし、後で見直して自分のネタにするためでもあります。書いたことを読んだ誰かがインスパイアされて、また別の記事にしてくださったらそれはとても嬉しいことです。私もそうやってブログを書いているし。
ただ、AdSenseやAmazonのアソシエイトは掲示してはいますが、PVを稼いで広告収入やアフィリエイトの収入を上げるのが主目的ではなく、むしろ私がどこまで文章を書けるようになるか…ということが主目的なのを忘れてはいけないと思っています。もし私の書いたことが気に入ってくれたら、お賽銭代わりにポチっとしてくれたら、凄ーーーーく嬉しいです。しがない庶民なので、なにかすることが収入に直結するのは嬉しい。でも、αブロガーでもない私がそれを目的にしていては、私が感じる民放のゴールデンタイムの「つまらなさ」に直結してしまうかもしれない。そういう危機感は常に持っています。もしそれをするなら、別の専用のサイトを立ち上げるべきでしょう。私がブログでできることは「それ」じゃやないなあ、と思っているところです。
試行錯誤しながら、私が書きたい事って何かなあと考えることが、私にとってのブログの良いところなのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿